続・進め!GK隊!!

Yahooから移行しました。色々やってます。

ダイナミック点灯式の2桁7セグLEDを点けてみた





イメージ 1


溜まっていたジャンク基板から部品取りをしていたら、こんな物が取れました。

2桁の7セグメントLED。

ちなみに「へぇボタン」のパチモンみたいなのから取れたやつ。






イメージ 2

裏を見るとあら、ピンが10本しか無い。

7セグの2桁には18本くらい必要なはず。







イメージ 3

適当なデータシートを参考に真ん中のを表示。

2桁目が光りました。





イメージ 4

電源ピン(7セグの上のオレンジの短い線)を切り替えると、今度は1桁目が光った。





さて、両方の電源ピンを電源に繋ぐと両方に同じ字しか表示されない。

違う2桁を表示するには、高速で1桁目と2桁目に違う文字を表示させればOKらしい。




これを高速で繰り返せば、目には「10」と見える。

影分身で忍者が何人もいるように見える感じ。

例えが変ですけど。


こうして表示する方法をダイナミック点灯と言うらしい。





イメージ 5

で、その高速で表示する回路を作ってみた。

汚いですね。

PIC16F886を使ってます。(本当は18ピンを使いたかった)


ところで電池スナップの線がよくもげるのだが・・・。








イメージ 6

電源を入れてみるとこうなった。

これ、適当に表示しているように見えますが、「GK」と書いてあるんです。











イメージ 7

振ってみるとこうなる。

赤LEDは点滅していないが、7セグは高速で点滅しているのが分かる。

振ったら線が1本抜けましたけど気にしない。

シャカシャカチキン。


Hey!釈迦社歌chicken! 

何て罰当たりな。





イメージ 8


見にくい回路図。

エディタに16F84しか無かったっていう。


18ピンのPICなら、プログラムさえ作れば何でもOKだと思います。

この図ではアノードコモンなので吸い込みを使っています。

ポートが0でGNDに接続されるらしい。






使い道はあまり無い。

だって面倒だし。

マイコンのピンが少ないときに使えるかも?