続・進め!GK隊!!

Yahooから移行しました。色々やってます。

MCP9700で温度計を作った

 
 
 
 
最近暑くて溶けそうです。
 
なので、温度センサーICのMCP9700-E/TOというICを使って温度計を作ろうと思いました。
 
 
お得ですね。
 
ただ、精度が最大±4度と、室温を測るには微妙です。
 
 
 
 
 
イメージ 1
 
完成品。
 
 
 
 
イメージ 2
 
やたら安かったのでレール買いしたPIC16F716のSOP版を使いました。
 
基板にカプトンテープを貼ってICを接着剤で固定し、ポリウレタン銅線で配線。
 
4時間掛かりました・・・。
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
プログラムは最初にこんな感じで書き込みました。
 
面倒!!
 
ICクリップって使えないかな?
 
 
 
イメージ 5
回路図はこんな感じ。(2SA1015のランクはYです)
 
そしてプログラムはこちら
 
-9度から100度まで表示できます。
 
100度はō0みたいに無理やり表示。
 
DIPの716でもいけるので、よかったら作ってみて下さい。
 
 
プログラム書いてるときにMCP9701の存在に気づいて、そっちにしとけば良かったと後悔。
 
8bit ADC用に出来てるのでに若干楽です。
 
 
 
 
イメージ 4
 
電源を入れるたびに32度とか29度とかばらつきが・・・。
 
でも、それっぽい表示はしてるので成功です。
 
やったぜ。
 
 
 
半田ごての熱でもっと暑くなったのは言うまでもありません。