続・進め!GK隊!!

Yahooから移行しました。色々やってます。

ATX電源を修理!




イメージ 1

父上からこんなのを貰いました。

パソコンの電源のようですが、動くかどうかは分からないそうです。

試しにコンセントを差し、PS_ON端子をGNDに落としても全く動かない。

このLEDは何だろうか?




イメージ 2

側面。

AcBelのPC6035。

聞いたことありませんが、台湾の会社らしいです。



それではレッツオープン!




イメージ 4

まずは観察から。

中々綺麗ですね。








イメージ 5

ん?

何か基板が焦げてますね・・・。

この熱収縮チューブで覆ってある部品がくさそう。







イメージ 6


わー!

激しく焦げてる!!





で、この部品はなんだろう、セラミックコンデンサ

と思ったのですが、セラコンってあまり故障しなさそうですし、基板に書いてある文字は「MOV2」。

MOVって何ぞ・・・という事でググりました。


MOVとは金属酸化物バリスタ(Metal Oxide Varister)の略で、サージ保護素子らしいです。

なるほど、この電源は雷が落ちて保護装置が作動したんですね。


MOVさんは身を挺して電源回路を守ったと・・・。

感動的ですね。

でも構造上壊れる時は短絡して壊れるので、ヒューズも道連れにするそうです。

貴方を殺して私も死ぬ!的なやつですか?







イメージ 7

やっと見つけました、ヒューズ。

予想通り、切れていました。

ヒューズは犠牲になったのだ・・・。







イメージ 8

今回交換する部品はこちら。

それにしても雷怖いですね。






イメージ 9

原因が分かったところで、なんか部屋に落ちてたの付けます。

あとヒューズも。






イメージ 10

元通り組み立てて、コンセントに差したらLEDが点灯しました。

なんかいい感じ。







イメージ 11

PS_ON端子をGNDに接続したら、ファンが回って電圧が出力されました。

おお、直った!!

これからはサージ保護素子に感謝しないといけませんね。


それにしてもこれ、直ったは良いけど何に使おうか・・・。
















イメージ 3

おまけ。

熱でヒューズ一個壊してしまいました。

こんな感じですっぽ抜けるんですね・・・orz