続・進め!GK隊!!

Yahooから移行しました。色々やってます。

VAIOを弄繰り回す

 




こいつが元・相棒のVGN-K30Bです。

7年くらいお世話になりましたが、今月新しいのが使えるようになったので押入れで眠ってもらいました。

もう小さくて横長な画面にも慣れてしまいました。




・・・が、こんなのを手に入れました。



イメージ 1

一番右の奴、Pentium4 2.8GHzです。
500円くらいで手に入れました。

Pentium4 2.53GHzに交換して3ヵ月半、微妙に快適なネット生活を楽しんだのですが、
やっぱり最上位機種(K70B)に載ってる威力を試してみたいものです。






イメージ 2


しかし、確認してもブルースクリーン5連発な上に、

起動してSpeccyで確認しても「Cannot initialize ・・・」と出て調子が悪い。

なのでリカバリーツールを使って初期化することにしました。

ここはつまらなそうなので略。







イメージ 3


再インストールしてベンチマーク

結果はCereron2.5GPen4 2.53GPen4 2.8Gと三段階にメモる。
おまけに今のPenM 1.6GHzも奥に混ぜてみる。

ちなみに数値が何かはあまり分からない。(おい

MARK・・・185272163726366 26397

ALU・・・ 501952565959  5487
FPU・・・ 586061337110  6805
MEM・・・192224722563  2666
HDD・・・198813883250  3858
GDI・・・ 105524693294  3753
D2D・・・ 182822472357  2288
OGL・・・  85516721833  1540



感想
カラフルで綺麗!
Yahooブログの「かんたんモード」みたいなHTMLエディタがあればいいのに!

・・・じゃなくて、確かにパワーアップしているはず・・・なのに体感速度はあまり変わらない。
期待しすぎたかも?

一度HDDをフォーマットしたことでHDDのスコアが上がった。
ごちゃごちゃしすぎは良くないね。







結論
PentiumMは意外と凄い。














おまけ。


イメージ 4

押し入れに押し込んでおしまい、というのは可哀想なので、
ちょっとでもハイテクっぽく見せるために青LEDを仕込むことに。

最近の家電は青LEDが眩しいですよね。



作業工程は・・・撮り忘れました。

チップLEDと抵抗を取り替えて終わり、だと思ったら
定電圧回路みたくなっていて、Vfの高い青LEDが光らない。
なのでパターンから信号線を引っ張って、アダプタ端子からトランジスタでスイッチングするようにしました。
押し込むのに苦労しました。(え

スピーカーコネクタが千切れたり、ACアダプタ入れたままショートさせて火花が散ったり(!?)
大変でしたが、無事終わりました。


青LEDの為に何やってるんだ俺。







イメージ 5
イメージ 6

どうです?

実はチップLEDが無くて角型LEDを削って押し込みました。
なので光が漏れたり光る向きが違ったり見た目がしょぼくてもっと可哀想なことになりましたが、
とりあえず満足したのでやめます。









おまけその2.


イメージ 7


マザーボードDIPスイッチが気になって、Celeronを盾に弄りました。

オーバークロックとか隠し機能とか出来たらお得そうじゃないですか。










そしたら、ある組み合わせでこんなことに・・・。


イメージ 8










小さい頃見たらパソコン恐怖症になりそうですね。

いや、なったほうがよかったのかも?