続・進め!GK隊!!

Yahooから移行しました。色々やってます。

充電ミニグラインダーを改造

ホムセンのワゴンセールに置いてあったので買ってきました。 ムサシのLPT-186、お値段はなんと1200円。 充電池は別売りで3千円くらいするので、これは改造してACアダプタで動くようにしたいと思います。 とりあえず分解して制御基板を見てみましたが、謎のIC…

電子リコーダーを作った

前にある方のブログで「ウインドシンセサイザー」という物を知りまして、 その時からいつかは作りたいと思っていたものです。 なぜリコーダーにしたかというと、 小学生の頃リコーダーが好きで家でも吹きたかったのですが、 家で吹くと想像以上に音がでかく…

音源装置が半分完成

先月作ったUSB-MIDI FM音源装置のプログラムが半分出来たので一段落。 付けた機能はこんな感じです。 ・音階は4オクターブ分 ・発音数は1音×8チャンネル ・ピッチベンド、チャンネルボリューム、パンポット(3段階)のメッセージに対応 ・CCで直接レジスタに…

音源装置を試作

USB-MIDIチップを使って、懐かしのFM音源装置を作ろうと思いました。 PCとの接続はUSBとオーディオジャックだけというシンプルさです。 (ケース加工が簡単でした) 怪しい業者から買ったYM2151を2個使って16和音を実現。 なんかパッケージが変な上、書き込…

フリスク導通チェッカー

久しぶりのフリスク工作。 だがフリスクのパチモンという・・・ 中身はこちらのサイトのものをパk・・・参考にさせて頂きました。 ありがとうございます。 カオスな裏面。 ボタン電池だとすぐ切れるので、コンパレータ一段目の出力をスイッチングして 導通…

インターホンを修理!

今年に入ってからチャイムのボタンを押しても「カッ」としか鳴らなくなってしまいました。 しかも話しても何も聞こえない。 気づくまで居留守してました。 ちなみに連打すると情けない音が出ます。 と言う訳で受話器だけを外して分解。 親機とはモジュラーケ…

ダイソーの電池式モバイルバッテリーを分解!

久々にダイソーに行ったらこんなのが100円で売っていました。 100円で昇圧電源が手に入るんですよ!! これは買いですね。 主に分解して楽しむために。 見た目はこんな感じです。 THE・シンプルですね。 電池を入れる方向がややこしい上、奥の電池が取り出し…

ヤフーメールがえらいことに

朝起きて一番にすることと言ったらメールチェックですよね。(現代人) で、ふと見るとYahooから気になる一通。 普段お客様がご利用になられていない環境からYahoo! JAPANへのログインがありました。 ■ログイン情報 ・ログイン日時 : 2017/07/11 05:xx:xx …

可変電源装置2代目を作った

久々に見たら人気度が★2個になっていました。 ありがとうございます! 久しぶりの工作ネタ? お小遣い程度のボーナス貰ったので秋月で使い果たしました。(おい) LMR62421昇圧型スイッチング電源モジュールの基板だけです。 お値段は560円。 届いた…

YAMAHA DX21を修理!

押し入れから懐かしのDX21を発掘したので久しぶりに電源を入れてみたら、なんと画面が真っ黒です。 こいつはFM音源に凝っていた頃に勢いで買ったやつです。 アフタータッチどころかベロシティすら無いおもちゃ鍵盤でしたが、 スライダーを使った操作感が良く…

ダイソーのモバイルバッテリーを分解!

ダイソーに行ったらモバイルバッテリーが売っていました。 5V出力なのでマイコンの実験に使えたらと思いゲット。 300円商品ですが、ケーブル付きでコスパ的にかなり良さそうです。 オープン! 蓋をマイナスドライバーでこじれば簡単に開きます。 ほとんどの…

DSO138オシロキット

何とも便利そうなものが安価で売っていたのでゲットしました。 たった2千円前後でデジタルオシロが手に入るんですぜ。 国際書留で雑に送られてきましたが、液晶とかは無事でした。 赤い基板です。 まず抵抗や小さいコイルを付けていきます。 チップ部品は最…

CM108でUSBオーディオ

毎度お馴染みのAitendoで購入した中華キットを組み立てました。 たまに面白いものが並んでいて見飽きませんね。 中央のチップやUSBジャックも自分で付けるものでしたが、ダイソー半田を使って割と綺麗に付けられました。 ダイソー半田は量が減ったけど、ジュ…

去年の没制作物

時にはどうでもいい物を作ったり、失敗したりすることもあります。 むしろそっちの方が大半を占めていると思います。 でもせっかく作ったのでちょっぴり公開。 その1、サイクルコンピューター このホール素子と磁石を使って速度や距離を表示します。 走行距…

Roland Fantom-XRの液晶を修理

皆さんあけおめです。 新年早々の修理記事ですが、今年もこんな感じでやっていこうと思います。 今年もよろしくお願いします。 年末にこんなジャンクをゲットしました。 Rolandのシンセサイザー/サンプラーモジュール、Fantom-XRです。 2004年発売の比較的新…

ねんがんのi7をてにいれたぞ!

いよいよ年末ですね。 かく言う私も流石に忙しくなってきました。 でも息抜きに秋葉原に行ってきてしまいました。 18きっぷの誘惑には勝てなかったよ・・・ 立ち寄ったPCパーツ屋で衝動買い。 LGA1366のCore i7 970です。 お値段は10800円。 古いけどi7です…

蝦蟹河粉

百貨店でこんなのを見つけました。 A-OneのPhở Tôm Cua。 ベトナムのインスタントフォーのようです。 中には麺、油・白い粉・乾燥パクチーの袋が入っていました。 完成図。 麺は茹でると独特な米っぽい香りがしてテンション上がります。 が、説明書通りに作…

ROMライター制作計画

このブログに来る方はROMライターに興味がある方が多いようです。 まあ、ライターは値段高いし購入には慎重になりますね。 しかし原理は単純。(たぶん) そこで、試しにROMライターを作ってみようと思います。 ちょうど32M対応のライターが欲しかったので。…

KORG T1を修理

ジャンクでこんなのゲットしました。 KORGのシンセサイザー、T1です。 1989年発売、M1の後継というよりは拡張版的な奴です。 ボディは鉄板と木で作られていて、重さ35kgとかなり重い。 ジャンクの理由はこの辺りの鍵盤が反応しないんだそうです。 早速分解し…

USB-MIDIチップ

ありそうで無かったチップ。 CH345とかいうらしい。 安いUSB-MIDIケーブルとかに使われている奴です。 変換基板に付けてデータシート通りに組んでみる。 パソコンに接続すると、標準ドライバで認識されDominoでも選択できます。 USB1.1のハブに繋いでいるの…

TA8265Kでアンプ

秋月でゲットしたステレオアンプIC、TA8265Kです。 オーディオ用として作られているので、そのまま組めば動くのがいいですね。 適当に作ってみた。 しかし適当に作りすぎたせいか、電源のノイズを拾ってしまい 電池で動かさなければいけない羽目に。 トラン…

はくし!

最近涼しくなってきましたね。 季節の変わり目、体調を崩される方も多いかと思います。 そのせいか、夜寝るときに「はくし!!」というくしゃみが一定の間隔で外から聞こえてくるのです。 収まったと思ったらはくし! 約1分の間隔ではくし! すげえ音だ。 こ…

インドミー・ミーゴレン

スーパーのワゴンで発見した謎インスタント麺。 値引きで110円という微妙な値段だったが、せっかくなので購入しました。 早速作ってみた。 なんか揚げせんべいを思い出す香り。 揚げ玉ねぎが効いた焼きそば風で、中々に美味でした。 これならまた買ってもい…

YAMAHA FX500を修理!

ジャンク屋で捕獲しました。 ヤマハのマルチエフェクター、FX500です。 不動品とのことで激安でした。 帰って電源を入れてみると、電源スイッチを押している間しかONしません。 接点の故障か・・・ (クリックで超拡大) さっそく分解。 基板が逆さに取り付…

ハードオフ日記

今日はジャンク神の電波を受信したので、ハードオフに出かけました。 衝動とも言う。 で、収穫は・・・ マザボ3枚 \1944 Phenom X4 9150e \540 サウンドカード \324 ジャンクですが、かなり充実してます。 箱がデカイからというだけの理由で買ったサウンドカ…

Alesis S4を修理

ジャンクでこんなのゲットしました。 割と古いシンセサイザーモジュール、Alesis S4plusです。 多分ハチプロの時代? デザインがイケてますね。 症状は「電源を入れても何も表示されない」だそうです。 とにかく分解してみましょう。 (クリックで拡大) 蓋…

GBカセットの電池交換

懐かしのカセット、カードヒーローです。 久々に遊ぼうと思ったら、電池切れでデータが吹っ飛んでました。 一度任天堂に交換して貰ったのですが、今はもう出来ないようです。 カラー専用ソフトは出来るようですが・・・何でだろう? どちらにしろ面倒なので…

aitendoのヘッドホンアンプ基板

正月セールか何かのときに衝動買いしたヘッドホンアンプの基板だけ。 部品は手持ちにあるのでキット気分が安価で楽しめます。 まずはケースの加工から。 ダイソーのプラスチックケースが綺麗だったので使ってみました。 部品を実装。 C4 C5 C8は220uF、C1 C2…

HAKKO FX-600を買った

噂のFX-600を買いました。 温度調節付きのセラミック半田鏝です。 早速積んでいた基板を組み立てることに。 AitendoのびんぼうでいいのとUSB-TTL変換キット(写ってないけど)。 なんだかんだで完成。 この半田鏝、確かにかなり使いやすいです。 温まるまで…

デジカメを修理?

このブログを始める前から使い続けているカメラ、Finepix F710です。 上のは5年前に液晶を割って、二台目を買ってからジャンク箱に放り込んでいた奴。 ジャンクを漁っていたら同じのを見つけたので3台目をゲットしました。 電源を入れるとこうなります。 ど…